2021年– date –
-
アートディレクターから学ぶECサイトの作り方
ー撮影 プロップ編ーデザイナーの宮野です。 私は、アシスタントとして撮影のディレクションに携わっており、主にサイトやカタログ用の商品撮影、モデルの撮影を行っています。 撮影につい... -
Webディレクターに聞いた
仕事について大切なコトWeb制作会社が多くある中で、制作を頼みたいけど、どこがいいのかわからない方は多いのではないでしょうか?もしくは、Webディレクターになりたいけど、どんな仕事内... -
個人で運用するアクセサリーECのコツ
私は、ART PEACEでのお仕事以外に個人でもオリジナルのハンドメイド中心にアクセサリー販売も行っています。近年個人でも様々なお仕事ができるようになり、世の中の働き... -
Shopify Emailの有効な使い方と注意点
とあるECシステムより、Shopify(ショピファイ)へリニューアルを経験し、今まで他のメルマガシステムより配信していたメールマガジンの配信をShopify Emailアプリを活用... -
【初心者が学ぶ】サーバーって何?
こんにちは、上原です。私は運営サイドのディレクターなので、クライアントのECサイトの保守や運用のフォロー・コンサルティングをすることが多いです。先日、あるクラ... -
子供服ECから見るOMO
もうすぐ2歳になる娘が1人います。子育てして気がつくのは、だいたいがイオンモールなどに入っている子供服を買うか、路面店で展開しているバースデーなどの比較的価格... -
チーフデザイナーから学ぶデザインのノウハウ
ーフォント編ーみなさんはどのようなことを考えてフォントを選んでいますか?デザインにおいて、フォント選びはとても重要です。選ぶフォントによってより良いデザインになったり、あ... -
Youtubeのライブ配信を「サイトに埋め込んで」配信する際につまずくポイント・注意点
【本記事の対象者】 ⚫︎ブランドサイト/ECサイト運営担当者。PR担当者。 ⚫︎Youtubeのライブ配信をサイトに埋め込んで配信することを検討されている方。 先日お取引先様... -
EC運営担当者が知っておくべきPhoto Shopの使い方
EC運営スタッフになりたい!と思い、求人を探したときによく目にしていたのが『PhotoShop経験者歓迎!』という文字です。 全くの初心者の場合、(PhotoShopってなんだろ... -
futureshopでオリジナルサイトを作る注意点
futureshopはECサイトを立ち上げることが簡単にでき、日本語で全て管理できるわかりやすいツールです。しかし簡単に作れるからこそ色々な制限も増えてオリジナルのサイ...