ITO– Author –
アートピースEC運営担当の伊藤です。お酒とカラオケが好きです。小龍包がマイブームです。
-
ウェブ広告効果を正しく測ろうアトリビューションモデルとは?
広告運用を行っている担当者の方は、広告の効果を正しく測るためにアトリビューション解析を行う必要があります。 アトリビューション解析とは、広告を表示してからコン... ITO -
【目的別】LINEマーケティング×エンゲージメント率UPのヒント
LINEは月間アクティブユーザーが9000万人とも言われる日本国内で一番普及しているコミュニケーションツールです。読者のみなさんの中でも、InstagramやTwitterなどのSNS... ITO -
ウェブ広告5種の基本と選定のヒント
ECストアを運営するならば、ウェブ広告を使ってサイトとブランドの認知を広げていくことは売上を拡大するため、切っても切れない業務です。 ウェブ広告の種類は多岐にわ... ITO -
Shopify Emailの有効な使い方と注意点
とあるECシステムより、Shopify(ショピファイ)へリニューアルを経験し、今まで他のメルマガシステムより配信していたメールマガジンの配信をShopify Emailアプリを活用... ITO -
コロナに負けないオンライン接客 ~ジュエリーブランド編~
ウィズコロナ時代の昨今、ますます需要が拡大しているEC市場。各ファッションブランド、ファッションメーカーの事業者にとり、かつては1店舗として捉えられていたECでの... ITO -
運用担当者が語るShopify
世界一の導入数を誇るEC構築ASPであるShopify(ショピファイ)。某ブランドのECサイトのShopifyベーシックプランでのリニューアルに携わり、実際に日々運用をする中で、... ITO -
知っておきたいECストア越境対応の手段
越境EC(えっきょうイーシー)とは自国で販売する商品を、他国向けに販売する通販サイトのことを言います。世界的にEC市場が拡大している中、日本国内向けのECを運営す... ITO -
ECストア運営とコストバランス
ECストアの運営においての日々の業務は多岐に渡ります。ページ作成、更新、商品登録、ささげ、カスタマー対応、発送作業、SNS、広告運用など、どの業務もストアを滞りな... ITO -
ECストアとカード不正利用問題
年々増加傾向にあるインターネット上でのクレジットカード不正利用。わたしもECサイト運営担当として何度も不正利用の被害をまのあたりにしてきました。 ECサイトにおけ... ITO -
ナイスアイデア!アプリご紹介
2018年ももうすぐ終わろうとしています。 「Google Play ベスト オブ 2018」なるものが開催され今年人気があったGoogle Playコンテンツにベストアプリ賞とベストゲーム... ITO
12