こんにちは!アシスタントディレクターの木村です。

私はEC運営周りを経験し、さらなるステップアップのために、まずはアシスタントディレクターからスタートすることに決めました。
目指すはWebディレクターですが、見習いとして今後頑張っていきます。そこでアシスタントディレクターとはなにか、仕事内容、求められること、少し始めてみての感想等をまとめてみました。

指示されたものだけを対応するだけではなく、さらに成長したい方・ステップアップを考えているが不安な方に参考にして頂ければと思います。

アシスタントディレクターとは?

➝Webディレクターの補佐として、サイト制作・運営で様々な業務を行う

特集ページ の準備・作成、データ解析、議事録、プロジェクトに関わるにあたって情報に漏れがないかしっかり網羅しながら、スケジュールを把握し業務を行います。近くでWebディレクターの行動を見れるので確実に力を付けられます。

アシスタントディレクターの役割

→クライアント・弊社デザイナー・ディレクターとの間に入り情報・データのやり取りや進捗管理、データ整理・処理、画像の整理・編集など

今まではディレクターから「これ、お願いします!」と言われたものを、行うのが多かったですが、いまはクライアントから依頼されたものを期日までに弊社デザイナー・ディレクターとの間に入り、進捗管理やたまに更新を自分で行います。
また、データのやり取りや整理、画像関連もこちらで管理します。

アシスタントディレクターを選んだ理由

→ディレクター修行

一番はステップアップしたいと考えていましたが、Web制作会社のポジションは様々あり、ディレクターを視野に入れていましたが自分なんてまだまだ…と迷っていたところ、「まずは、アシスタントディレクターを目指さない?」とお声を頂きました。
細かい作業が多く、間に挟まりながら広い範囲の業務を対応するため、ECサイトの知識、自分の対応力、視野を広げる力が身に着けられると思いました。
そのため目指すはWebディレクターですが、まだまだ知識が少なく、自分のペースで徐々に力を付けていきたいため現在はアシスタントディレクターとして修業することになりました。

少し始めてみての感想(当たった壁)


①指示待ちではなく自分から動く必要があった
②必要なデータが揃っていなかった
③スケジュール管理をしながら広範囲にアンテナをはる必要がある

今まではクライアントから依頼が来たらディレクターがデータの確認、クライアントとのやり取りを行っていました。ですが、アシスタントになったからには、
上からの指示待ちではなく、期日までにどう進めればいいか、どのように動けば効率が良いか、自分で考えなければいけません。
少し始めてみて、やはり期日がぎりぎりになったり、効率が悪かったり、さあ!更新作業するぞ!というときにデータが揃っていなかったり…確認が甘かったことが多く感じられました。



アシスタントディレクターに求められること

→調整する力、先回りする力、理解力

順位を付けられないぐらい、すべてとても大切なものだと感じました!これはもちろん他の仕事をする上でも当たり前だとおもいますが、アシスタントディレクターを務めるにあたって上記のものは常に考え、動かなければなりません。

調整する力はこちらの都合で期日を先に設定しすぎてもダメですし、先回りする力はいざ、更新するとなった時に問題があると行き詰ってしまうのでその前にデータのチェックが必要ですし、理解力はクライアントがなにを求めているか少ないやり取りで素早く把握することが大切です。

さいごに

ステップアップのために、始めたアシスタントディレクターですが、想像以上に細かい部分があり、めげるところも多いですが、クライアントから依頼がきて、弊社デザイナー・Webディレクターとやり取りをし、ものが作り上げられた時の喜びはとても大きいものでした…!

新しいことを始めると、すべてが分からなくすべてが初めてのことばかりですが、やはり一度経験し瞬時に身に着けるよう心掛けて行きたいと思います。アシスタントディレクターはクライアントを最優先に考え、ですがこちら側も無理なくミスなく進めるため、両方の調整が難しく大切だと感じました。

Webディレクターから仕事内容は大きく変わらないので、ここを基準にできれば強い!とのことだったので、はやく業務に慣れ、EC運営スタッフで得た知識を活かしながらディレクターへ一歩前進したいと思います。

ぜひディレクターまたはアシスタントディレクターを目指している方、参考にしていただければうれしいです…!

↓EC運営スタッフとは?仕事内容は?

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA