便利機能– tag –
-
無料で使える!Web制作に役立つサイト特集
なじみのツールから最新のツールまで、5つの便利ツールを紹介します。この中からどれかひとつでも皆さまのお気に入りになれば幸いです。 -
初心者デザイナー必見。
少しの手間で一気に垢抜ける
カーニングのコツこんにちは。アートピースの西村です。 カーニングとは、文字間のバランスを適切に調整することで、読みやすさとデザインの質を向上させる手法です。特に初心者デザイナ... -
make shopでChatGPTを使った文章生成アシストが実装されました
2023年7月13日にmake shopの新機能としてリリースされた、ChatGPTを使った商品説明文生成機能を使ってみました。 すでに一度はみなさん使ったことがあるであろうChatGPT... -
【業務効率化】Webサイトの色を確認するChromeの拡張機能 3選!【現役デザイナー紹介】
こんにちは。アートピースの安居院です。突然ですが、気に入ったWebサイトの色を確認したいと思ったことはありませんか? とっても簡単にWebサイトのカラーコードが調べ... -
【初心者向け】WEB制作におすすめ!VSCodeの基本操作と便利な機能たち
こんにちは。アートピースの山口です。 VisualStudioCode(VSCode)はMicrosoftが開発した、無料で利用できてかつ便利な機能も多い、非常に人気の高いエディターです。 ... -
【無料】知っておくべき便利アプリ Windows編
私は主にアパレルなどのECディレクターをしており、PCはWindowsを使用しています。 アートピースの社内では、日々いかに効率的に作業を進めるかについて話題が出るほど... -
Youtubeのライブ配信を「サイトに埋め込んで」配信する際につまずくポイント・注意点
【本記事の対象者】 ⚫︎ブランドサイト/ECサイト運営担当者。PR担当者。 ⚫︎Youtubeのライブ配信をサイトに埋め込んで配信することを検討されている方。 先日お取引先様... -
イベントトラッキングを活用して自社EC分析に役立てよう
ECサイトを運営している企業であればどこでも導入しているGoogleアナリティクス。みなさんちゃんと活用できていますか?「導入したけど、使いこなせてない‥」「だいぶ見... -
多用するショートカットキー~Excel Windows編 Vol.2~
こんにちは、ARTPEACEでディレクターをしてます上原です。前回は3つ紹介しましたが、まだまだ使いまくりなショートカットキーはたくさんあります。今回も前回同様、私... -
キャプチャの保存場所
アートピースでディレクターをしてますヒロミツです。Windows、Macでもそうですが仕事柄、キャプチャを撮ることが多いのでデスクトップがしっちゃかめっちゃかになるの...