-
2019年IT補助金はEC構築に使えます!
ECサイト構築費用が半額に 「IT導入補助金」を使ってECサイト構築を行い、構築にかかる費用がなんと50%還付されるかもしれない! 2018年度のIT導入補助金は、かかった費... -
超大盛をなぜ食べるのか
こんにちは!! これまで周りに「お前これが好きだろ!」とよく言われる『アイドル』『Excel』というキーワードでブログを書いてきました。 ※『アイドル』については、... -
最強の「完全食」を目指して
こんにちは、上原です。 先日、母に誘われて、BASE FOODという会社のイベントに行ってきました。 皆さま、この会社ご存知でしょうか? 1食で1日に必要な3分の1の栄養素... -
Adobe XD活用の現場セミナー参加レポート
Art Peaceでアカウントディレクターをしてますヒロミツです。 先日、「WebディレクターのためのAdobe XD活用の現場」というセミナーに 参加して来ました! 会場となった... -
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
バスケができる日は朝からそわそわしてしまう佐藤です。 最近スポーツニュースを見るとBリーグや海外で活躍している日本のバスケットボール選手の話題を目にします。 &n... -
19世紀ウィーンの優れたグラフィック
こんにちは、熊倉です。先日、休日に目黒美術館へ行ってきました。 世紀末ウィーンのグラフィック展を見てきたのですが、とても素晴らしい作品が多かったので、 中でも... -
2019年の補助金を利用したホームページ制作について
2019年度の補助金内容について HP制作での補助金活用の場合、2018年度はIT導入補助金を利用しておりましたが、2019年度は小規模事業者持続化補助金に変わります。 補助... -
なんとなく、2月29日
とうとう5月に入りました!暖かい気候が多くなってきました。毎朝アウター着ていくか、、と悩み、駅まで走る毎日です。 2019年も三分の一が終わろうとしている中、4年に... -
便利なExcelの不便なところ
Excelはとても便利で、社内の様々な業務で活用している企業が多いと思います。 そんなExcelにも不便なところはあります。 最近私がよく困っている一例を紹介します。 Ex... -
補正機能が秀逸なペイントアプリprocreate vol.2
前回に引き続きpro createの機能を説明するために車の絵を描いてみました。 タイヤは描くのが面倒なので近未来のホバーカーという設定です。 ●レイヤーの透過 ま...