EC(eコマース)– category –
-
意外と知らないEC用商品撮影のポイント
こんにちは、ディレクターをしています上原です。夏も終わり掛けで9月に入りました!いよいよ秋、というところですが、 アパレル業界ではもう冬です。 先週わたしは冬物... -
物流は自社か、外注か
新規EC構築時によく聞かれる内容として、物流の話があります。また、運用体制、運用方法をお伺いすると案外決まっていないクライアント多かったので、今回は物流は自社... -
EC運営担当が知っておくべき10のこと
近年、多くの人のリテラシーも高くなっているためECを触る上で最低限の知識を身につけ、自分の能力をアップさせることが大切になっていきます。 今回EC運営担当が知って... -
イベントトラッキングを活用して自社EC分析に役立てよう
ECサイトを運営している企業であればどこでも導入しているGoogleアナリティクス。みなさんちゃんと活用できていますか?「導入したけど、使いこなせてない‥」「だいぶ見... -
ARTPEACEが考えるEC運用チーム体制の整えかた
ECサイトの規模にもよりますが、EC運用業務は広範囲に渡り、1名でスタートするこはもちろん、企業によっては5〜6人でスタートすることもあるかと思います。1名がすべて... -
ECサイト運営スタッフが
Webディレクター道へ⁈こんにちは!アシスタントディレクターの木村です。 私はEC運営周りを経験し、さらなるステップアップのために、まずはアシスタントディレクターからスタートすることに... -
知っておきたいECストア越境対応の手段
越境EC(えっきょうイーシー)とは自国で販売する商品を、他国向けに販売する通販サイトのことを言います。世界的にEC市場が拡大している中、日本国内向けのECを運営す... -
最大限に活用したいWEB接客ツール
EC運用ディレクターをしていると、いかに売上をあげるかというところが常についてきます。真っ先に思い浮かぶのは、コンテンツを充実させることや、 SNSでのPR、WEB広告... -
ECディレクターが選ぶ、注目のECサイト3選
24時間いつでも購入できて配達してくれて、さらにお得に買える私たちにとって身近な存在のECですが、最近ではちょっと特殊なECや、まだ日本ではあまり知られてないECな... -
ECサイト運営スタッフのキャリアパス
Web制作会社では主に営業・コーダー・ディレクター・フロントエンドエンジニアといったポジションがあります。自分はまだまだ不明な点が多く、ECサイト運営以外も経験し...