私はデザイン制作に取り掛かるとき、手を動かす前にどうしよう。。と考え込んでしまうこともあります。
そんなときに上司から「もっといろいろなものを見なさい」と言われました。
良いデザインを作るには、やはり普段から頭の引き出しを増やし、柔軟な考え方をする方法を身につけることが大切です。
そこで、私は、自分のセンスを鍛えるために日々努力するようになりました。
今回は、私が普段行っているデザインのリサーチ方法について紹介します。

デザインリサーチをする意味

デザインリサーチはそもそも何のために行うのでしょうか。
私は、デザインリサーチをする意味を以下のように考えています。

・デザインの引き出しを作るため

→自分のセンスや感覚ではアイデアに限りがあるため、世に出ているデザインをリサーチすることでデザインの幅が広がると考えています。

・自分の目に留まるデザインをよく観察し、目を養うため

→デザインの細かい部分やプロっぽいデザインにするためにどうすればいいかを判断する「目」を養う事がきると思います。

私が普段行っているリサーチ方法

私が普段行っているリサーチ方法です。
・Pinterest、InstagramなどのSNSでのデザイン収集
→これは、通勤や隙間時間に気軽にできるのでおすすめです。

・お店や美術館、ギャラリーでの市場調査
→商品として店頭に並ぶデザインからは、トレンドをいち早く知ることができます。

・雑誌を読む
→その雑誌ならではのテイストを勉強することができ、デザインの勉強になります。
デザインの幅を広げるために私は、好みのデザインではない雑誌を見ることも心がけています。

デザイントレース

リサーチしたものを元にデザイントレースを行っています。
かっこいい、作ってみたいと思ったデザインを真似して実際に制作しています。
デザインを勉強する上で最も重要なのが「真似」をする事だと良く聞きます。
興味を持ったデザインを徹底的に真似することができ、自分のデザインに活かす事で、デザインの上達に繋がるのだと思います。
実際にデザイントレースを行ってみて分かったことがあります。
それは簡単に作れそうに思たデザインでも、実際に作ってみると難しく、シンプルに見えるデザインこそ細部まで作り込まれているということです。

デザイン制作例


リサーチした結果のまとめ方

リサーチしたものを私は以下の方法でまとめています。
・ノートにコラージュのようにまとめる
→私はコラージュが趣味なので、このまとめ方は自分に合っていると思っています。
また、デザイン制作に困ったときは、パラパラこの集めたデザインを見返してデザインの参考にしています。
デザインのコレクションにもなって見返すのがとても楽しいです。

コラージュ

・実際に購入した商品や気に入ったデザインは部屋の壁に貼って常に目に見えるところに飾る
→普段から目の届くところに置くことで、ふとしたときのデザインのひらめきを助けてくれる材料になるかもしれません。また、好きなデザインに囲まれて生活できるのもとても気分が良いです!

今後について

こうしたリサーチを日々したことで、新たに気がついたことがありました。
それは、自分の好みのデザインのものばかりが目に入ってしまい、逆に視野が狭まっているのではないかということです。
今後、より良いデザインをしていくために、同じようなデザインばかり集めるのではなく、
さまざまなデザインに対応できるように視野を広く持っていきたいです。
私はアメリカンなポップテイストなデザインが好みですが、
実際業務で扱うような日本の女性誌のような落ち着いたシックなデザインにより詳しくなりたいと思っています。
みなさんは普段どのようなリサーチをしていますでしょうか。
日々、良いデザインを見つけるアンテナをはり生活し、自分に合ったリサーチの方法を探し続けていきたいものです。

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA